ヘルプ

野尻湖博物館

写真: 野尻湖博物館

写真: これな〜に?

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (17)

  • ひまわり(暫くお休みします)

    これはマンモスですか?
    かなり大きいですね。

    2006年8月25日 20:31 ひまわり(暫くお休みします) (121)

  • ぬる湯

    ナウマン象
    にほんのマンモスといわれてます
    ドイツ人学者ナウマンが発見したんです

    野尻湖の発掘は30年ほど前
    新聞を賑わせました

    大阪湾でも
    この象の化石がたくさん発見されています

    2006年8月25日 22:01 ぬる湯 (70)

  • ぬる湯

    岬町深日のお寺は化石寺と言われるくらいたくさんの化石があります
    その中に
    この象の化石があるので鵜
    このあたりの漁師さんが
    網で引き上げたものです
    秀吉の時代の茶碗も引き上げられています

    2006年8月29日 23:59 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    へえ〜〜〜こんな大きな物を網で・・・
    すごいね〜〜♪
    もしかしたらここの海は宝の宝庫・・・・

    2006年8月30日 19:56 退会ユーザー

  • ぬる湯

    いえいえ
    こんな大きな物じゃありません
    歯の化石
    歯といっても象ですから30Cm位はありますよ
    奥歯の化石です

    2006年8月30日 20:02 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    (  ̄. ̄)ふーん

    2006年8月30日 20:04 退会ユーザー

  • ぬる湯

    漁師の底引き網にかかるらしいです
    今でも時々
    唐時代の焼き物とか
    李朝の焼き物とかも上がるらしいですよ
    そんなのあげたら
    大金持ちに…

    2006年8月30日 20:16 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    うん、みんなで行く??

    2006年8月30日 20:23 退会ユーザー

  • ぬる湯

    だよね
    化石寺は
    港にほど近い小高い山の上にあります

    2006年8月30日 20:27 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ココ掘れワンワン!!

    2006年8月30日 20:31 退会ユーザー

  • ぬる湯

    化石は
    海の底

    2006年8月30日 20:32 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    あ〜〜〜〜だめだ!!
    泳げない!!温泉さん潜る??

    2006年8月30日 20:35 退会ユーザー

  • ぬる湯

    潜れない
    いくら漕いでも水面
    2mいけるかな?

    2006年8月30日 21:05 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    あっ!せも2m潜れるなんていいな〜〜♪

    2006年8月30日 21:11 退会ユーザー

  • ぬる湯

    ひっしで2m
    そんで
    ついたらもう水面に戻らんと
    息続かない

    2006年8月30日 21:27 ぬる湯 (70)

  • nophoto_70_mypic.gif

    (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

    2006年8月30日 21:31 退会ユーザー

  • ぬる湯

    よう沈まん・・・

    2006年8月30日 21:50 ぬる湯 (70)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。