ヘルプ

小金井公園のスハフ32

写真: 小金井公園のスハフ32

写真: 真岡鉄道サンタトレイン1 写真: 小金井公園のC57

JR東のスハフ32より外装は程度が良いかもしれません。

アルバム: 公開

お気に入り (11)

11人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • mapicho

    この深い小豆色が郷愁をそそります。

    2010年11月28日 17:27 mapicho (7)

  • 歩鷹

    ドアのつくりもクラシックみたいですね〜

    2010年11月28日 17:47 歩鷹 (16)

  • DYNAMIZER

    お弁当売りが来そうですね。
    お茶も一緒に売っている。

    2010年11月28日 19:57 DYNAMIZER (15)

  • kura9n

    mapichoさんこんばんは!
    上野駅にはとても似合っていました。

    歩鷹さんこんばんは!
    昭和初期に作られたクラシックな車両です。

    DYNAMIZER毎度!
    お弁当売りが似合いますよね。ちなみに真ん中の女性は嫁です・・

    2010年11月28日 20:22 kura9n (34)

  • あつりん

    旧客は趣ありますよねぇ。

    2010年11月28日 21:01 あつりん (148)

  • daidai

    ドアがいいな。

    2010年11月28日 21:54 daidai (65)

  • kura9n

    あつりんさんどうも!
    旧客でも小窓が並ぶのはとてもレトロです。

    daidaiさんこんばんは。
    昔の車両は造形が美しいです。

    2010年11月28日 22:26 kura9n (34)

  • DYNAMIZER

    昔子供の頃、剣道場へのいき帰りに
    鶴見操車場の脇(柵なんて無かった)を
    通り通っていたんですが
    ぽっぽやの運転手さんが
    手招きしてくれD51の運転席に
    何度か乗せてくれた事がありました。
    石炭もくべさせてくれた。
    あったかい時代だったなぁ。

    2010年11月29日 18:05 DYNAMIZER (15)

  • FUZZY

    貴重な車両なので、青天のままなのが今後心配です。

    2010年11月29日 20:39 FUZZY (12)

  • kura9n

    DYNAMIZERさん毎度!
    新鶴見はお住まいの近所ですよね!子供の頃は毎日SLを見て育ったのですね。羨ましい〜私、カメラを親が貸してくれた歳には新鶴見からSLが消えてしまいました。

    FUZZYさんどうも!
    ほんと貴重です。でも30年以上雨ざらしとは思えない程度のよさです。なぜこんなに程度が良いか不思議です。

    2010年11月29日 21:28 kura9n (34)

  • 大徳寺

    素敵な客車ですねぇ。^^*

    2010年11月30日 21:27 大徳寺 (216)

  • kura9n

    大徳寺さん毎度!
    小窓が並ぶ旧客はほんと素敵です。

    2010年12月1日 18:56 kura9n (34)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。