光を待つ
山に入る光をじっと待っている
オオキツネノカミソリ。
Albums: tuyu 2015~2021
Tag: オオキツネノカミソリ
Favorite (138)
138 people have put in a favorite
M.U
さがみこ
のゆゆ
hond
asev
Lao
雨宿り
aris
yass
nami
コスモス
すなちゃ
ciba
パラ88
かわしょ
egao
kei
Aki-
fam
ふみ
ICHI
blac
Suzu
ふぃろす
らん
くんちゃ
みなみた
くー
ベニズル
hama
BP
neko
Enpi
マンドリ
ヨッシー
野良猫さ
kima
okit
みえこ5
肥後の風
☆トミー
オリオン
ハイグリ
やん
AK
なお
yair
零素徒
たけ丸
popo
ぽんぽこ
wate
チャーリ
oka.
kei2
サツキハ
瑞の魁
粗にゃん
38ke
yumi
カマスキ
pupp
nand
ぷちこ
BSO
ヒデシ
コーサン
昔ライダ
みちのく
イチイチ
530
春の小川
pinb
中古のふ
haya
seis
がんちゃ
K's(
あぼかど
mona
umid
矢太郎
テル
くっちゃ
kazu
ken_
ken
okaj
トリック
くーさん
aoch
huah
keik
nonk
xkaz
nano
cana
うさこ
煙ら~
TX88
ニエブラ
吉亀
INO
オグリキ
MILD
サムシン
nabe
きんぎょ
かぶ
ボケ老人
くにらん
大分金太
のぶた
masa
西表カイ
やまべぇ
moro
SF S
fan
traw
横山プデ
ディテー
アマリリ
夢
123
とみたや
ebis
烈風@
cybt
bear
ピースケ
テク坊
s.s.
rino
1957
廃墟
柴 ケン
nobu
Comments (92)
-
とても美しいキツネの群れだね。。。。彼岸花にはちっと早すぎるし。。。。
08-29-2020 17:11 さがみこ(リハビリ中) (8)
-
見事な~ショットですね♪
08-29-2020 17:14 のゆゆ (5)
-
光を待つという雰囲気が溢れてますね。素敵な描写です。
08-29-2020 17:19 asevist (7)
-
さがみこさん
ありがとうございます
ヒガンバナもチラチラアップされてきてますよね08-29-2020 17:20 トキゾウ (27)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
稲武方面に群生の山が有ります08-29-2020 17:20 トキゾウ (27)
-
asevistさん
ありがとうございます
暗い所に光が差すとかなりコントラストも強く
ギリギリの所探りながら撮ってみました08-29-2020 17:22 トキゾウ (27)
-
オオキツネノカミソリ綺麗ですね^^
08-29-2020 17:31 arisa (54)
-
揃って同じ方向で光を待つ姿が健気にも美しく、、、
とっても綺麗ですね~~~♪08-29-2020 17:43 コスモス (4)
-
トキゾウさんこんにちは~♪
美しい時間を待っていたのですね!(^^)!08-29-2020 17:58 パラ880873(リハビリ外来中) (84)
-
とっても綺麗ですね、いい感じに~^^
08-29-2020 18:03 かわしょう (6)
-
沢山咲いて、光を待つ、いいシーンですね(´▽`*) 色合いもお見事です(´▽`*)
08-29-2020 18:04 egao2080 (0)
-
背比べしてるように~
08-29-2020 18:05 kei (111)
-
オオキツネノカミソリの群生!蕊が光を手招きしているようですね。
08-29-2020 18:19 ふみ (10)
-
光りを待つ姿の美しいオオキツネノカミソリですね~。
08-29-2020 18:35 ICHIKARA (12)
-
素敵なお花が沢山咲いていますね。
08-29-2020 18:59 らん (7)
-
光を待つ姿、素敵ですね。
08-29-2020 19:15 ベニズル (11)
-
狐がいっぱい~
狐のコーラス隊08-29-2020 19:23 nekomama (39)
-
サムネイルでは彼岸花かと思いました。
08-29-2020 19:35 ヨッシー (38)
-
光を浴びて、色がとても綺麗です(^_^)
08-29-2020 19:35 Enpitu (0)
-
あ、朝だったんですね (^^;v
それにしても、キツネノ“カミソリ”って、どういう由来なんでしょうね? (^^;08-29-2020 19:36 マンドリニストQ (4)
-
キツネノカミソリ、ヒガンバナ 見分けるのがまだ分かりません。
08-29-2020 19:37 野良猫さくら (5)
-
オオキツネノカミソリの群生、綺麗ですね。
08-29-2020 19:40 kimama (37)
-
トキゾウさん、こんばんは。
見事な群生ですね。
隠岐には、ありません。 (゜-゜)08-29-2020 19:49 okitonbo (6)
-
秋ですね♪と、この花を見ると言いたくなります。
キラキラとても美しいですねー♪08-29-2020 19:51 みえこ55 (28)
-
てっきり・・・ヒガンバナかと思いました。
群生が陽当たりを待っているんですね。 !(^^)!08-29-2020 19:57 肥後の風太郎 (74)
-
オオキツネノカミソリ、とても綺麗ですね~(^^♪。
08-29-2020 20:23 やん (20)
-
光が見事ですね(^_-)-☆
オオキツネノカミソリ・・名前が怖い(@_@;)08-29-2020 20:29 AK (40)
-
arisa さん
ありがとうございます
毎年見頃を外してますが今年はピッタリ。08-29-2020 20:43 トキゾウ (27)
-
コスモス さん
ありがとうございます
やはりみんな光の方向むくのでしょうか08-29-2020 20:44 トキゾウ (27)
-
パラ880873さん
ありがとうございます
花もカメラマンもその時を待っていたようです08-29-2020 20:45 トキゾウ (27)
-
かわしょうさん
ありがとうございます
以前アップしたオオキツネノカミソリですが
この光の感じが一番見た目に近かったかも08-29-2020 20:46 トキゾウ (27)
-
egao2080さん
ありがとうございます
バックはもっと暗く落ちた感じでした08-29-2020 20:47 トキゾウ (27)
-
keiさん
ありがとうございます
こんな感じで山一面覆ってました08-29-2020 20:48 トキゾウ (27)
-
ふみさん
ありがとうございます
陽のあたり具合で花の色もかなり違ってきます08-29-2020 20:48 トキゾウ (27)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
山の中でこの光景見たら
陽の入る前から待ってみたくなりますね08-29-2020 20:49 トキゾウ (27)
-
らんさん
ありがとうございます
いつもよりピークはちょっと早そうです08-29-2020 20:50 トキゾウ (27)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
僅かな光でシッカリと毎年開いて
増えていってるみたいです08-29-2020 20:51 トキゾウ (27)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
朝の歌~なんて爽やかさ
この花に似合うかな~。08-29-2020 20:52 トキゾウ (27)
-
ヨッシーさん
ありがとうございます
咲き方も花も似てますが
色がちょっと違いますね~。08-29-2020 20:53 トキゾウ (27)
-
Enpituさん
ありがとうございます
本来の色に近い色が出たと思います~。08-29-2020 20:54 トキゾウ (27)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
ヒガンバナと違って花弁がとてもシャープなのです
シワシワも無く真っ直ぐ、剃刀の刃のように。
とこれがカミソリの名前の由来です。08-29-2020 20:55 トキゾウ (27)
-
野良猫さくらさん
ありがとうございます
リコリスなどと一緒くたに呼ばれますが
ヒガンバナとは花弁がちょっと違ってます
結構しわになってるのがヒガンバナ、
真っ直ぐでしわ無しがキツネノカミソリです。08-29-2020 20:58 トキゾウ (27)
-
kimamaさん
ありがとうございます
毎年600m林道を歩いて見に行きます08-29-2020 20:59 トキゾウ (27)
-
okitonboさん
ありがとうございます
こちらも群生してるところはそれほど多くなく
毎年車で見に行ってます08-29-2020 21:00 トキゾウ (27)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
この花はお盆くらいが見ごろになります
これが終わるとヒガンバナも咲き始めて08-29-2020 21:01 トキゾウ (27)
-
肥後の風太郎さん
ありがとうございます
似ていますが、色は濃い目のオレンジ色なんですよ。08-29-2020 21:02 トキゾウ (27)
-
やんさん
ありがとうございます
ここの群生は見ごたえが有りますよ~。08-29-2020 21:03 トキゾウ (27)
-
AKさん
ありがとうございます
薄暗い山の中に咲いてるので
群生見たら
ちょっと化かされた気分になったり。08-29-2020 21:04 トキゾウ (27)
-
光が差し込むともっと鮮やかになるんですね。
08-29-2020 21:10 たけ丸 (0)
-
光を待つ姿も素敵ですね。
08-29-2020 21:13 poposi(不規則) (5)
-
美しい~ 木陰の赤い花 日が射すと輝きが・・・・期待しますね
ナイスショット!08-29-2020 22:01 チャーリーブラウン (12)
-
すごい群生 光を待っているのですね。
そういえば昨日の朝日新聞の夕刊一面に
でかでかと花の写真と 見出しはまたでかでかと
「この世界の足元に」 この世界の片隅にをもじって....
今コロナ禍のおかげで 遠出できない人が近郊を歩いて
ようやく足元の野草に目がいって 名も知らない花に興味を持ち
図鑑などが売れているそうです。そういえばテレビでもクイズなどで
やってました。 私は新聞の拡大されたネジバナの写真
ミズヒキ草の花の拡大写真を見て トキゾウさん思い出しました。
いつも知らない野草など とうに見せていただいているなと
あらためて感謝です。、08-29-2020 22:01 花絵夢(ぼちぼちと...) (50)
-
オオキツネノカミソリはどこでも、薄暗い場所に咲いているので、幽玄なイメージですが、光を待つという発想は私にはありませんでした~
08-29-2020 23:17 yumi (21)
-
こんなに群生してる場所もあるのですね~。
08-30-2020 06:50 春の小川 (20)
-
綺麗な群生素敵な瞬間捉えましたね~\(^o^)/
08-30-2020 08:17 seishin226 (33)
-
素敵なコントラストでの群生ですね♪
08-30-2020 08:27 hayachan (13)
-
見事な群生!
08-30-2020 08:50 あぼかど (0)
-
赤と緑に光の加減が素敵ですね~
サムネイルでは 彼岸花?かとも^^08-30-2020 08:59 monaka (ボチボチと) (17)
-
見事な透け感ですね~~~
08-30-2020 09:19 umidori (16)
-
まとまって咲いていますね、彼岸花みたいです。
08-30-2020 10:09 くっちゃね (0)
-
素敵な切り取りですね。^^
08-30-2020 11:24 ken (10)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
確かに光がもっとはいると
オレンジも鮮やかになりますが
写真はかなり飛んだ感じになってしまって
難しいです08-30-2020 11:52 トキゾウ (27)
-
poposiさん
ありがとうございます
光りが入る前に行くと
けっこう薄暗い感じで
それこそ、キツネに化かされそうな~。08-30-2020 11:53 トキゾウ (27)
-
チャーリーブラウンさん
ありがとうございます
日陰でもけっこう妖艶な感じですが
陽が当たると鮮やかに変わります08-30-2020 11:54 トキゾウ (27)
-
花絵夢さん
ありがとうございます
そうですね~、野の花を撮って歩いてる分には
全く密は有りませんね~。08-30-2020 11:55 トキゾウ (27)
-
yumi さん
ありがとうございます
山の中ですので
日の出とともに光が入る訳じゃなく
かなり遅めに木々の間から光が入ってきます。
多くのカメラマンがその光が入ってくるのを
待ち構えてました08-30-2020 11:57 トキゾウ (27)
-
春の小川さん
ありがとうございます
ここの山しか無いのですが
年々増えてるような気がします08-30-2020 11:58 トキゾウ (27)
-
seishin226さん
ありがとうございます
色々撮ってみましたが
コントラストが強く難しい場所でした。08-30-2020 11:59 トキゾウ (27)
-
hayachanさん
ありがとうございます
ギリギリですね~
これ以上明るくても暗くても厳しいです08-30-2020 12:00 トキゾウ (27)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
見える範囲で2万本ということでした~。08-30-2020 12:00 トキゾウ (27)
-
monakaさん
ありがとうございます
ヒガンバナよりちょっとオレンジっぽい色してます
この光では色の判別も難しいですね08-30-2020 12:01 トキゾウ (27)
-
umidoriさん
ありがとうございます
朝のクリアな空気感も出して見たかったです08-30-2020 12:02 トキゾウ (27)
-
くっちゃねさん
ありがとうございます
同じリコリスですから、
咲き方もそっくりですよ~。08-30-2020 12:03 トキゾウ (27)
-
ken さん
ありがとうございます
光の難しい所に咲いてますね~
上手く撮れたら劇的に綺麗に見えるのですが08-30-2020 12:04 トキゾウ (27)
-
オオキツネノカミソリの群集、素敵ですね♪
08-30-2020 14:20 くーさん (28)
-
くーさんさん
ありがとうございます
まとめて咲いてると迫力有りますね08-30-2020 14:49 トキゾウ (27)
-
赤い重なりがすごくきれい!
08-30-2020 16:13 keikei_papa (8)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
これがヒガンバナの赤だったら
もっと面白い画になったかも~。08-30-2020 16:51 トキゾウ (27)
-
おかげさまで、ヒガンバナとの違いがわかってきました。
こちらのほうが上品に感じます。08-30-2020 17:15 canary (21)
-
彼岸花のようでそうではないのですね。
シックな色合いが秋の山里連想させる素敵な画ですね。08-30-2020 17:29 うさこ (17)
-
canaryさん
ありがとうございます
もともと似たようなお花ですから、
色で見分けるにしても
暗い所では難しいですね08-30-2020 17:33 トキゾウ (27)
-
うさこさん
ありがとうございます
カミソリの名前のように
花弁がかなりシャープですね。08-30-2020 17:34 トキゾウ (27)
-
綺麗なコントラストですね(*^▽^*)
08-30-2020 23:40 MILD (32)
-
キツネノカミソリの群生ですね
08-31-2020 12:00 きんぎょ (5)
-
MILDさん
ありがとうございます
見た目に少しでも近いように
RAW現像しました。08-31-2020 15:59 トキゾウ (27)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
お山がこの色で染まってました08-31-2020 16:00 トキゾウ (27)
-
臨場感ありますね~ その場で見てるかのように思えてきます^ ^
08-31-2020 19:44 やまべぇ (44)
-
やまべぇさん
ありがとうございます
この陽が入ってくる瞬間を
多くのカメラマンたちが
待ちかねていました08-31-2020 19:54 トキゾウ (27)
-
美しい撮影ですね
08-31-2020 23:51 SF Studio (100)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
毎年時期になると多くのカメラマンさんがやってきます09-02-2020 17:31 トキゾウ (27)
-
待つ時間長いですよね。
09-25-2020 19:28 天使の子 (4)
-
天使の子さん
ありがとうございます
山なので陽が入るのが遅いですが
結構カメラマンの方待ってましたよ09-25-2020 19:44 トキゾウ (27)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.