The Cape Romano Dome House 5-10-17
https://youtu.be/XxEP3jgOEmM
ダンナ撮影。
http://photozou.jp/photo/show/263530/247738153
日記:http://blog.livedoor.jp/limegreen714/50049924
Albums: Building Structures
Favorite (27)
27 people have put in a favorite
aris
fam
kazu
シノピョ
キノッピ
さくら
INO
fura
Blac
がんちゃ
mist
alic
lilu
neko
えふ
SF S
ヒデシ
インシグ
いそいそ
み~さん
SKAI
やまべぇ
tosi
howd
西表カイ
昔ライダ
Comments (16)
-
何の為のドームなのかしら?
05-14-2017 08:59 さくら ふぶき (2)
-
廃墟って事は住んでいた方が居たのでしょうか?( ̄0 ̄;)
05-14-2017 10:09 furanka♪(激務中<(_ _)>) (40)
-
ドクロべえ様のお家かにゃ~
おしおきだべぇ~05-14-2017 10:42 BlackTiger (191)
-
なんですか?コレ(^^;;
現代アートかな?(笑05-14-2017 10:59 alice (2)
-
わ~、面白いですね。
自然のオブジェ!(^^)/05-14-2017 13:56 lilu (25)
-
鵜の日向ぼっこ用、な訳ないですねw
05-14-2017 21:39 かぶ (9)
-
さくら ふぶきさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
リンク先を見ていただけるとわかりやすいかと思いますが、もともとは家です。
今は魚の住処です。05-14-2017 23:58 LimeGreen (49)
-
Furanka♪さん
コメントとお☆様をありがとうございます。
リンク先を見ていただくと、ちゃんと家として機能していた頃の写真もありますが。05-14-2017 23:59 LimeGreen (49)
-
BlackTigerさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
似てますねぇ~。
地球温暖化でお仕置きされた慣れの果て、って感じです。05-14-2017 23:59 LimeGreen (49)
-
Aliceさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
コリアー郡って結構色々うるさくて、一番最近の持ち主が取り壊そうと計画したところ、許可が下りなかったとか聞きました。05-15-2017 00:24 LimeGreen (49)
-
Liluさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
いえいえものすごい人工ですが、建てた当初は、太陽光自家発電、雨水をろ過して飲料水・生活水にするというかなり画期的にエコなお宅だったらしいです。05-15-2017 00:26 LimeGreen (49)
-
かぶさん
魚の住処になっているので鳥も集まるんです。05-15-2017 00:26 LimeGreen (49)
-
元々は陸地? 温暖化の海面上昇で島が水没の危機、なんて話聞いたことありますが・・・
大変な事態だけど、水上コテージのようでなんか良い感じ^_^;05-15-2017 19:56 やまべぇ (44)
-
やまべぇさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
そうなんですよ、ちゃんと陸の上。
海面上昇というよりは、侵食されちゃったらしいですが、92年のハリケーンアンドリューでは持ちこたえたものの、2005年のハリケーン・ウィルマ(南西フロリダに上陸した)で、最終的に取り返しがつかないほどの打撃を受けたらしいです。
取り壊そうという動きがあったものの、魚が棲んじゃってるので、今度は「自然保護」の立場からそうもいかなくて、水中に全部沈めて人口のリーフにしようって計画もあるそうですよ。05-16-2017 07:54 LimeGreen (49)
-
近くまで歩いて行けちゃうの?
05-19-2017 12:36 howdy(写真整理中) (66)
-
Howdyさん
コメントとお☆様をありがとうございます。
ブログ記事でもあらためて説明しましたが、勿論ボートです。
ダンナがご近所のそのまたお友達のCatamaranに乗せてもらったときの写真。
ここは深さ7フィートぐらいあるとか。05-19-2017 19:10 LimeGreen (49)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.