タケカレハ 20160614-2
6月中旬撮影分。
1と2は同一個体。
信貴山
Albums: 64 カレハガ科 Lasiocampidae
Tag: lepidoptera 蛾
Favorite (2)
2 people have put in a favorite
Comments (2)
-
カレハガ科の多くは翅を狭い屋根型にして静止しますが、「ぷるぷる」状態になると翅を立ててしまうので、背面からの写真は撮り難い仲間ですね。
灯下やライトトラップでは闇雲に飛び回って大暴れしてなかなか落ち着かないため、他の蛾がみな蹴散らされてしまい、撮影中に飛来するとちょっと厄介でもありますね。(苦笑)08-14-2016 23:34 monroe (30)
-
monroeさん
蛾がよく集まる灯火ポイントでは落ち着きのない蛾ほど厄介なものはないですね。大阪弁で「ナンギなやっちゃなぁ」と言います。
せっかく見つけた希少種もピント合わせをしている間に体当たりされて逃亡してしまうことがしばしばあります。
カレハガもそうですが、エダシャクやクチバなどでもそういうナンギなやついますね。08-17-2016 04:20 norak のら (8)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.